2011年3月23日水曜日

原発事故から12日

自分なりの考察をしてみた。

① 震源地のエネルギーは、当初測定値から確たる根拠もなくぐんぐん引き上げられて、とうとう未曾有のマグニチュード9.0ということになった。
② この原発における振動のエネルギーは、柏崎の場合の半分以下の500ガルであった。
③ 中越沖地震後の東京電力の説明では、震度7にも10メートルの津波にも十分耐えることができるということだったらしい。
しかし、
④ 循環ポンプの運転停止
⑤ 非常用バッテリーの短い運転時間
⑥ 非常用発電機の不具合や燃料不足
⑦ 周辺地域のインフラ破壊で、電気、水道、通信、交通が遮断されてしまった。
⑧ すべては止まったが、放射性核燃料は発熱を止めることは、当然なかった。

---------------------------------------------------------------
これらのことが事実、現象として起こったのだが、発電所建設のブループリントはこのうちどこまでが織り込み済みだったのだろうか。
被爆国日本は、何十万人もの人命を原爆によって失っています。
日米開戦当時は、原爆の存在、それが実際に投下されることなど考えていなかった、まさしくそう手以外のことだったかもしれません。

しかし、原発は違います。
第1号東海村の時から、無数の人々からその危険性、恐ろしさ、コントロール不能に陥ること等々が、まるで阿鼻叫喚、喚き叫ばれてきたのです。

この日が来るのは、IOCの悲惨な事故を待つまでもなく、おそらくすべての日本人に分かっていたのではないかと思います。

----------------------------------------------------------------

とにかく、原子力はかくもむごく、非情で、恐ろしい反面、何と脆弱で、コントロールが難しいものなのでしょうか。

多少のミサイル攻撃ではびくともしないといいますが、周辺のインフラを破壊して孤立させてしまえば、たちまち原爆に変わってしまうことがはっきりしました。

---------------------------------------------------------------

ついでに言っちゃいますが、原発をクリーンエネルギーだとか、炭酸ガスを出さないとか、低コストだとかのお話は、このような事故が起こらなくても、嘘で固めたものだったことはあまり知られていないようです。

循環型社会とか、地球に優しい社会とか言っている大本はすべて嘘で固められています。
そのことについては校を改めることにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿