かつて作家の陳瞬臣がそう言っていた。
彼は三国志の赤壁の戦い、五丈原の戦いを引き合いにしてそう言ったと記憶しているが、もっともっと普遍的なことなのかもしれない。
たとえば、織田、豊臣、徳川と続く主役交代劇も、この3人を中心とする談合を考えるとスムーズに理解できるから不思議だ。談合によってはじめて、あれだけの政権交代劇が流れるように行われたのだろう。
明治維新という革命劇も、徳川と新政権(主に英米とその傀儡)による談合だったろう。会津は生贄だった。
日中・太平洋戦争も、天皇家を帽子にする財閥グループと米英資本の談合、お互いにWin-Winの関係で終戦を迎えている。嚆矢となった満州事変のリットン調査団などは、トンキン湾事件や真珠湾攻撃、近くは911などと全く同じ構図、いわゆるマッチポンプというやつであろう。
大江戸大火に乗じて財をなした文左衛門はもてはやされるが、マッチを擦ったのは誰だかいうまでもない。東京の最近の3知事交代劇だって、談合といかさま選挙でしかない。
もちろん、野田から安部の民主党→自民党の交代劇はどんなアホでもすぐわかるやらせ談合であった。
ま、われら庶民・平民の出る幕じゅないってこったね。
その流れからいえば、憲法違反を承知でやった天皇の「お言葉」やそれを前宣伝込みで実施したNHKも政府や官僚と組んでやった談合の産物以外の何物でもない。要はこの後に何が来るかということだ。
2016年8月27日土曜日
2016年7月22日金曜日
2016年7月19日火曜日
ベニスの商人とユダヤ人問題
せんだって訪問したベニスの風景を思い出しながら、シェークスピアのベニスの商人の映画を見た。
有名な「肉1ポンド」の法廷話なのだが、改めてユダヤ人たちがどのように迫害されてきたかを思い知らされた。この映画では、キリスト教徒がユダヤ人に対してとってきたことのほんの一部が描かれているに過ぎない。
ユダヤ人を迫害してきたのはキリスト教会であり、キリスト信者たちである。
何もユダヤ人迫害はされヒットラーの専売特許ではない。キリスト教という名の悪魔教の根本的な問題なのだ。キリスト教的に言えば、「キリスト教の原罪」なのだ。
なぜキリストを磔にしたローマがとがめられずに、ローマと内通したユダ一人が悪者にされたのだろうか。
キリスト者は非キリスト者を権利ある人間とはみなさない。特にユダヤ人はキリストを悪魔に売った者として排斥される。排斥とは地上から消滅ということである。
そして、非キリスト教徒である日本人までもがなぜかユダヤ人を憎んでいるのがこの世の中なのである。日本人はクリスマスを祝い、ばれんたんでーバレンタインデーを祝い、13日の金曜日を忌避する人が多いが、日本人はいつキリスト教に改宗したのだろうか。
---------------------------
ベニス土産の一つに「仮面」があるが、ローマはキリストを磔にした後数百年たってから、キリスト教を国家統治のために、国家を超える国家建設のために、キリスト教の仮面をかぶった。ローマ法王である。バチカンのキリスト教は本当のキリスト教ではない。国家統治のため、世界征服のための隠れ蓑の一つに過ぎない。本質はキリストを磔にしたローマ帝国そのもののままなのだ。
「ローマ」という国は滅びても、法王の統治世界は拡大していった。
この統治方式をまねしたのが国際金融資本であり、グローバル企業と呼ばれるものなのだ。
キリスト教の敵は異教徒であり、獅子身中の虫のユダヤ教徒であるが、国際企業の敵は経済至上主義をとらないロシア・中国などの国々である。
------------------
日本はキリスト教徒やユダヤ教徒にとって「異民族」であり「異教徒」。
右の頬を打たれたら左の頬を出せ----有名なキリストの教えだが、今のキリスト者は「撃たれそうに感じたら先制攻撃で相手を殺せ」である。
悲しいかな、我が日本人もかつては「善隣友好」を当たり前としてきたのだが、今は遠交近攻---領地確保に余念がない。
改めて考えさせられた次第である。
有名な「肉1ポンド」の法廷話なのだが、改めてユダヤ人たちがどのように迫害されてきたかを思い知らされた。この映画では、キリスト教徒がユダヤ人に対してとってきたことのほんの一部が描かれているに過ぎない。
ユダヤ人を迫害してきたのはキリスト教会であり、キリスト信者たちである。
何もユダヤ人迫害はされヒットラーの専売特許ではない。キリスト教という名の悪魔教の根本的な問題なのだ。キリスト教的に言えば、「キリスト教の原罪」なのだ。
なぜキリストを磔にしたローマがとがめられずに、ローマと内通したユダ一人が悪者にされたのだろうか。
キリスト者は非キリスト者を権利ある人間とはみなさない。特にユダヤ人はキリストを悪魔に売った者として排斥される。排斥とは地上から消滅ということである。
そして、非キリスト教徒である日本人までもがなぜかユダヤ人を憎んでいるのがこの世の中なのである。日本人はクリスマスを祝い、ばれんたんでーバレンタインデーを祝い、13日の金曜日を忌避する人が多いが、日本人はいつキリスト教に改宗したのだろうか。
---------------------------
ベニス土産の一つに「仮面」があるが、ローマはキリストを磔にした後数百年たってから、キリスト教を国家統治のために、国家を超える国家建設のために、キリスト教の仮面をかぶった。ローマ法王である。バチカンのキリスト教は本当のキリスト教ではない。国家統治のため、世界征服のための隠れ蓑の一つに過ぎない。本質はキリストを磔にしたローマ帝国そのもののままなのだ。
「ローマ」という国は滅びても、法王の統治世界は拡大していった。
この統治方式をまねしたのが国際金融資本であり、グローバル企業と呼ばれるものなのだ。
キリスト教の敵は異教徒であり、獅子身中の虫のユダヤ教徒であるが、国際企業の敵は経済至上主義をとらないロシア・中国などの国々である。
------------------
日本はキリスト教徒やユダヤ教徒にとって「異民族」であり「異教徒」。
右の頬を打たれたら左の頬を出せ----有名なキリストの教えだが、今のキリスト者は「撃たれそうに感じたら先制攻撃で相手を殺せ」である。
悲しいかな、我が日本人もかつては「善隣友好」を当たり前としてきたのだが、今は遠交近攻---領地確保に余念がない。
改めて考えさせられた次第である。
2016年7月18日月曜日
「トルコ反乱」はロシアへの手土産か
2015年11月末、トルコ上空で、トルコの戦闘機がロシアの航空機を撃墜した。ロシア大統領はこれをテロリストに与する者による「背後からの一撃」であるとし、ロシアはトルコに対する経済制裁を発動した。今年6月末、エルドアン大統領はプーチン大統領にメッセージを送り、謝罪と哀悼の意を表明した。その後、ロシア大統領は、トルコとの関係正常化の開始を発表した。
要するにトルコ国内の親米分子をこの際一掃して、ロシアとの関係正常化を狙ったエルドアンの謀略だわな。
かつて陳舜臣は「すべての戦争は談合である」と喝破していたが、すべての凶悪事件もまた、陰にクリアハンドのふりをした首謀者がいるとみて間違いない。いや、そうゆう目で見ることが大切だ。
2016年7月13日水曜日
老女の狂態はさておき我が道を行く
超高齢化という最悪の行く末を選んだ日本だが、大黒柱不在の老老介護の様相である。
これはまるでフラクタルのように、この国のあらゆる部分に及んでいる。
老女は痴呆が進んでいて、いつ食べたのかの記憶がないばかりか、布団の中でパンツを脱いで用を足し、介護者に掴みかかる。唾を浴びせる。
将来を託すべきわが子には仕事がない。する気もない。
これは日本社会のあらゆる面での現実である。政治、行政、会社、・・・・・・、すべてがぼけ老女状態である。
どうしようもない現実はさておき、我が道を行く。
これはまるでフラクタルのように、この国のあらゆる部分に及んでいる。
老女は痴呆が進んでいて、いつ食べたのかの記憶がないばかりか、布団の中でパンツを脱いで用を足し、介護者に掴みかかる。唾を浴びせる。
将来を託すべきわが子には仕事がない。する気もない。
これは日本社会のあらゆる面での現実である。政治、行政、会社、・・・・・・、すべてがぼけ老女状態である。
どうしようもない現実はさておき、我が道を行く。
2016年7月12日火曜日
本当のことを知る能力
日本の製造業の衰退 内部要因が大
---中国人民網
かつて経済大国と言われた日本だが、今はその面影もない。
国民の学力レベルが、後発国の後塵を拝す事態となって久しいが、国家の産業も空洞化がはなはだしい。
国、新聞、テレビは真実の報道そっちのけでばか騒ぎに走り、「民主主義」自体が行方不明の状態になっている。このような中で一人一人の個人や企業が日本・日本人としてのアイデンティティを見いだせるはずがない。
今や日本人らしい日本人などいないのだ。現実を正視し適切に対応できる者などいない。
僕は紆余曲折の人生の中で理工系出身である身で、法律の世界を徹底的に勉強し、世界経済から企業会計まで学び、10年間の行政人としての経験の中から、政治と行政、宗教、産業と国家がいかに癒着不可分なものか徹底的に見てきたし、それを理解できる能力も身につけてきた。
50歳のときには自分の思考が及ばないブラックボックスがいくつもあったのだが、今は弱点分野がないから、他人に思考を任せる必要がないのだ。
今回の選挙を見るにつけても、「民主主義」なるものがいかに欺瞞に満ち満ちているかなど、一般有権者には知るべくもない。よしんば知らされても、その理解の能力を超えているのが現実なのだ。
だからと言って、宗教に入ったり、専門家と称する人々に頼ったり、、自分で自ら考えることができない分野について、「知っている」と称するペテン師たちに丸投げせざるをえないのが現実であろう。
----------------------
こないだ行ったバチカン宮殿でもつくづく感じたものだ。
キリスト教では偶像崇拝を異端---すなわち排斥すべきものとしているはずなのだが、ローマ法王府は数えきれない壮大な偶像であふれている。バチカンそのものが実はパリサイびとの都と化している。(実はキリスト教がローマの国教であるということ自体が非常に悪魔的M&Aなのだが)
彼らは地獄門の衛兵にやがて聞かれるであろう。「あなたは十字架を拝みますか?」「聖母マリアを信じますか?」
彼らは答える。「もちろんですとも。キリスト教徒なのですから」
衛兵は言う。「キリストは偶像崇拝を禁じた。十字架も聖母像も単なる偶像にすぎない。そんなことも知らないものは天国に入る資格がない。業火に焼かれるがよい」
今や「自由」も「民主主義」も「創価学会」もこのレベルなのだが、このことを即座に理解できる人々の数は非常に少ないのが実情である。
----------------------
むしろ世俗を離れて林住し、内なる声に耳を傾け、宇宙・自然との一体生活を楽しもうではないか。
野山にはまだまだ真実の人生がいくらでもあるぞ。
---中国人民網
かつて経済大国と言われた日本だが、今はその面影もない。
国民の学力レベルが、後発国の後塵を拝す事態となって久しいが、国家の産業も空洞化がはなはだしい。
国、新聞、テレビは真実の報道そっちのけでばか騒ぎに走り、「民主主義」自体が行方不明の状態になっている。このような中で一人一人の個人や企業が日本・日本人としてのアイデンティティを見いだせるはずがない。
今や日本人らしい日本人などいないのだ。現実を正視し適切に対応できる者などいない。
僕は紆余曲折の人生の中で理工系出身である身で、法律の世界を徹底的に勉強し、世界経済から企業会計まで学び、10年間の行政人としての経験の中から、政治と行政、宗教、産業と国家がいかに癒着不可分なものか徹底的に見てきたし、それを理解できる能力も身につけてきた。
50歳のときには自分の思考が及ばないブラックボックスがいくつもあったのだが、今は弱点分野がないから、他人に思考を任せる必要がないのだ。
今回の選挙を見るにつけても、「民主主義」なるものがいかに欺瞞に満ち満ちているかなど、一般有権者には知るべくもない。よしんば知らされても、その理解の能力を超えているのが現実なのだ。
だからと言って、宗教に入ったり、専門家と称する人々に頼ったり、、自分で自ら考えることができない分野について、「知っている」と称するペテン師たちに丸投げせざるをえないのが現実であろう。
----------------------
こないだ行ったバチカン宮殿でもつくづく感じたものだ。
キリスト教では偶像崇拝を異端---すなわち排斥すべきものとしているはずなのだが、ローマ法王府は数えきれない壮大な偶像であふれている。バチカンそのものが実はパリサイびとの都と化している。(実はキリスト教がローマの国教であるということ自体が非常に悪魔的M&Aなのだが)
彼らは地獄門の衛兵にやがて聞かれるであろう。「あなたは十字架を拝みますか?」「聖母マリアを信じますか?」
彼らは答える。「もちろんですとも。キリスト教徒なのですから」
衛兵は言う。「キリストは偶像崇拝を禁じた。十字架も聖母像も単なる偶像にすぎない。そんなことも知らないものは天国に入る資格がない。業火に焼かれるがよい」
今や「自由」も「民主主義」も「創価学会」もこのレベルなのだが、このことを即座に理解できる人々の数は非常に少ないのが実情である。
----------------------
むしろ世俗を離れて林住し、内なる声に耳を傾け、宇宙・自然との一体生活を楽しもうではないか。
野山にはまだまだ真実の人生がいくらでもあるぞ。
登録:
投稿 (Atom)