6月14日、兵庫県は加古川に着任した。
16日の土曜日、どこというあてもなく、西国33か所札所のうち26番目、加西市坂元町の法華山一乗寺を訪ねた。
開基からして凄い。
印度国霊鷲山の五百持明仙の随一・法道仙人であるという。
西暦649年、孝徳天皇の勅によって本堂を建立し、一乗寺の勅額を賜ったという。
札所の指定は987年花山法王によるという。
(御詠歌) 春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
金堂といわれる本堂・大悲閣は重要文化財、
三重塔は藤原様式と言われ、国宝に指定されている。
池の水は濁り、いたるところが大洪水である。
山門の大杉は少し前に落雷に会って、倒れかけた大枝はごく最近取り払われたばかりという。
奥の院への参道は今もがけ崩れなどのために通行止めだ。
それでなくとも、次の写真の光景には心が沈んでしまうところだ。
お釈迦様自身が言っていたではないか。
「永遠」なんて存在しない。
兵庫県の近くの観光良いですね。
返信削除