2010年1月29日金曜日

川苔山のコースタイムetc.




先日の川苔山について、コースタイムに疑念があったので調べてみました。



案内地図のコースタイムと(僕の実際の所要時間)は、次の通りです。





   川乗橋から百尋の滝  1時間20分(   30分)
   百尋の滝から川苔山頂上2時間10分(1時間30分)
   頂上から百尋の滝   1時間40分(1時間20分)
   百尋の滝から川乗橋  1時間20分(   40分)
     合計       6時間30分(4時間   )

頂上では20分のんびりしています。

要するに、平坦路でのスピードが異常に速いらしいということです。
これは、ほぼ空身という身軽さのなせる技だと思います。

逆にいうと、急な山道では標準時間に近くなっており、老いによる衰えが荷の軽さを上回っているということ。普通の荷物を持ったら、私ゃ山なぞ登れんわい。

----------------------------------------------

三本杉という会社にいたころ、スキーのインストラクターみたいなこともやっていたのですが、2年続けてご丁寧にも片足づつ靭帯を壊してしまうというアクシデントを起こしました。そのスキーでです。

その後いろいろあって、今の登り方、楽しみ方になっています。



荷物が無ければ、東から安達太良山に登り西に下山、改めて東の登山口まで登りなおすなどという「日帰り往復登山」が可能になるのです。



荷物が無ければ、足への負担も少ないし、丁寧なケアができる・・・というものです。
山の様子と天気の具合が分かっていれば、余計な荷物は要りません。
また、5-6時間の登山であれば、食料も水もいらないと思います。
非常用の「甘味菓子と少しの水」があれば十分ですし、これに手をつける必要もありません。
非常用のものは、通常下山してからいただくものですから。
別にストイックでもスパルタンでもなく、単に膝に対する「いたわり」に過ぎません。

実は、今でも自覚症状があります。
先週、川苔山の前々日、階段を降りようとして出した右足のひざが、足を空中に放り出したとたん亜脱臼してくれました。
あわてて「あ゛--っ」と叫んでいました。このまま足を着いたら確実に転んでます。

まぁ、余計な事を書いてしまいましたね。

今、体力づくりをどうしたらいいか考えています。ジョギングはまず無理なので、太極拳なんかは長続きできるのかなぁ-などと思案中です。

1 件のコメント: