2013年2月25日月曜日

津和野から萩へ

津和野の古い町並みが綺麗だった。
ここには5軒ほどの醸造元がある。


僕は古橋酒造に入り、初陣しぼりたてを買い求め、古都をあとにした。



次なる訪問地は萩市。
島根県から山口県に移動である。
津和野から県道で萩に入ると松蔭神社の前に出る。

--------------------------------

我々福島県人にとっては、様々な感情の交わるのが山口県、長州である。

なぜか。

福島県と山口県の悲しい歴史は2月5日に少しだけ書いたのでここでは省くが、
萩は、そのような明治維新を思い出させる街なのだ。
写真のの石碑「明治維新胎動の地」の石碑は、松蔭神社・・・すなわち松下村塾の跡地にある。


神社境内には「春」の訪れを感じさせる花花が咲きだしたようである。


僕たちは次なる訪問地、木戸孝允の旧宅や高杉晋作の誕生地などのある一角に向かった。
旧藩校萩藩明倫館の東にある中央公園に車を置いて、萩城城下町エリアに向かった。

とりあえず、萩の里「キモノスタイルカフェ」にて萩焼と美味しいコーヒーをいただくことにした。
実際、ここのオリジナルブレンドコーヒーは美味しかったので、萩珈琲1パックをまずゲット。
もちろん萩焼も。


ここ萩城城下町の一角は高杉晋作の生家や木戸孝允の屋敷などが並ぶが、屋敷内にみかんの気が多く植えられているのが人目を引く。まるでみかん畑の中の農家のようである。
みかんだけは好きなだけ食えるようになっている。


近くには入口に戦前の首相田中義一の像を置いた萩博物館があるが、どうせ気分を害するばかりだから、また、そんなに暇なわけでもないし、昼飯にしよう。

ここまで来たら、てっちりか、ふぐ雑炊か、ふぐ釜飯だろう。
僕たちは、昼飯としててっちりを食べるわけにいかないので、後2者をそれぞれ食べることにした。
萩江戸屋の飯である。各1500円なり。雑炊と釜飯の違いは水加減だけのようである。


ふと見ると近くに喫茶店があって、その屋根に鷹らしきものがいたので被写体になってもらった。


萩を出て、僕たちは次なる宿泊地を下関に決めた。いよいよふぐの本場で、ふぐ刺しを食おうということなのだが・・・・ 

そして、関門トンネルで九州へ・・・・・



2013年2月24日日曜日

突然ですが津和野にに行ってきました

2月15日から22日まで、ドウセ暇だから・・・・・ということで古い友人とあてのない旅行をしてきました。
これから何開花に分けて、その旅行と感動を書き残したい、できれば伝えたいと思います。

下の写真は、一緒に旅行した菅野英夫さん(中央の青半袖シャツの男性です。写真は花職人.Aizuさんのブログより借用しました。)


菅野さんは2011.3.11の福島原発事故の影響で、それまで川俣町山木屋でトルコキキョウの生産農家(有限会社夢農園)で、業界では全国に名の通った人です。
住居も含めた生産拠点は放射能のため計画的避難区域に指定され、ご家族はご両親が福島市、奥様とお子様は京都府、本人は福島市に残って復興・除染関連の小ビジネスを始めました。

僕は、川俣町の避難区域ではなかったのですが、いろいろあって現在は新潟県十日町市に「自主避難」しているところです。
たまたま12月から仕事が切れて暇を持て余していたのですが、英夫さんの誘いがあって、旅行に一緒に出かけることになったのです。

彼とは30年来の付き合いで、たまにこの様な気まま旅行をしていた仲です。

 折しもこの季節は我が新潟はもとより豪雪の真っ只中。
僕が福島に出て行って、マイカーをデポし、そこから一気に南下しようということになりました。
ちょうどその日の新潟は好天に恵まれていたので、一気に富山経由で行けるところまで行こうということになりました。

14時福島出発です。
ここから1週間で5000キロを走る旅が始まりました。

------------------------------

菅野さんは花卉栽培農園と薪工場を経営し、とても活動的なので、日本全国にお友達というか仕事仲間がいます。そういうところに活発に出かけるので、年間10万キロは走っているそうです。
お土産をたくさん仕入れたいので(菅野さん)走行30万キロのワンボックスバンが相棒です。

初日は、とにかく行けるところまで行こうという相談で、渋滞の京都大阪を回避し、うまく休憩を取りながらという作戦です。

結局、琵琶湖東岸の多賀で2時間ほどの仮眠をとって夜明け前に兵庫県に入りました。
既に1000km走ってました。

そろそろ今夜の目的地を決めなくてはいけません。
なんとなく
「山陰の小京都」津和野に行かない?
となり、中国道六日市で高速を降りました。

------------------------------

途中の昼食はこのあともそうですが、大抵はパーキングや道の駅のおそば、うどん、ラーメンのたぐいで、とにかくスピードを重視しました。

-----------------------------

津和野街道では、美しい清流の他に道端に出されている白菜が極端に高値なのが目につきました。
よく見ると畑が非常に少ない!
かそのために担い手がいないせいかな? とも思いましたが、やがて、
イノシシのせいだ!!!
ということがわかりました。
これから訪れることになる中国九州地方は、気候温暖であり、イノシシをはじめシカやその他の「害獣」が非常に多いそうです。

僕たちは、近くの道の駅で「イノシシカレー」と「大馬鹿ヤローカレー」(ただし「鹿肉」は北海道のエゾシカ)をお土産に求めました。




津和野は、駅前の観光案内でビジネスホテルつわのを教えてもらって泊まりました。
すぐ近くに安野光雅美術館があったので見学してきました。http://www.town.tsuwano.lg.jp/anbi/tenzi.html

夜は近くの居酒屋を教えてもらって飲みに出かけました。
2月という季節もありますが、どんどん寂れていく町並みの印象でした。


2013年2月11日月曜日

雪国にて(近況報告)

最近、訪問者の方から「どうしてますか?」との問いかけらしきものがあったので、近況報告します。

十日町市に移って1年になります。
ただ、昨年11月までは「週末住民」でした。
12月からは本格「定住」に入りました。

12月中旬に早めの大雪があったのですが、その後は降雪も少なく過ごしやすい日々が続いていました。
それが、今朝からひっきり無しに雪が降って、今日の分だけで50センチ以上は積もったと思います。まだ降ってますし。
ただ、この町は風吹くことがほとんどないのが救いです。
佐渡とか沿岸部は猛吹雪もあるらしいですが、今のところ吹雪はないです。

--------------------------------------
12月から「プチ失業」状態なので、時間だけはたんまりあるのですが、散歩やドライブ、サイクリングなどができずに、ひたすらぜい肉ばかり溜め込んでいます。
従って、旅行、登山などがないので以前によく書いていたような写真日記も書けない状態です。

---------------------------------------
なんだかどんよりした雰囲気の文章になっていますので、すこし前向きな記事もひとつ。

来週あたりかな?
せっかくの休日を利用して、友人と山口県に行ってこようというお話があります。
廃業したゴルフ場跡地でシイタケ栽培しているという方がいらっしゃるとかで、
どうせ暇だろうから一緒に行かないかと誘われました。
日程は未定なので、結果はあとでの報告になると思います。

それと、普段の生活が「奥山」のさらに雪深い場所にもう一箇所の仮寓があるので、平日はそこから十日町市街地の僕のアパートに「通勤」し、休日はアパート住まいというパターンで、「食」の心配もないから、割合気楽なものです。ちなみにその奥山の住居では本日の降雪が1mに達したそうです。さっき、その連絡が入りました。普段ならこれから「奥山」まで出かけるのですが、今夜は諦めです。70日ぶりに「孤食」を楽しむことになりそうです。

---------------------------------------
こちらに来て・・・というか、近くにはスキー場もたくさんあるし、食指は動くのですがまだ1度も滑っていません。そのうち、12年ぶりにやってみようかとも思うのですが、いつになることやら。

一昨日、苗場スキー場を見に行きました。ここから50キロもあって「遠い」のですが、35年前に来たとき一日で70本以上リフトに乗って楽しんだことを思い出しました。体力、気力の衰えがなければ、まだまだ滑れるぞと思いました。夜行バスで来て、プリンスホテルでコーヒーを飲んだのが昨日のことのように蘇りました。

--------------------------------------
一昨日、21度の日本酒を4合一人で飲んでたら、途中から記憶を失ってしまいました。
あとで訪ねてきた連れ合いに聞いたら、玄関の呼び鈴にパンツ一丁で出てきたそうです。

でも、今夜は誰はばかることなく、オールドパー1本くらいはやっつけられそうです。
既にストレートで1合くらいは済ましたしね。